Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ピアノにすると圧倒的ラスボス感の中に物悲しさが出るのめちゃくちゃかっこいい
この曲の拍子気になってたけどこんなになってたとは……しかも転調も激しい こんな激ヤバ曲打ち込める時点で既にすごいし、石川さんは何食ったらこんな曲つくれるんだ
楽譜
楽譜食ったんか
爆発したノヴァの破片食ってそう
@@mahoror マルクソウルで草
@@anpan-neagetyuudayo 意味不明で草
こう見るとこの曲めちゃくちゃ変拍子で気持ち悪いな拍子の気持ち悪さと音の綺麗さでカオスができてるのマルクって感じでめちゃくちゃ好き
柔らかい薄桃色の雲の上に身を預け、周りを空に吊られた星と月に囲まれながら眠るメルヘンチックながらもどこかグロテスクな悪夢みたいな雰囲気だな
仮に頭にこのメロディーが思い浮かんだとしても譜面に書き起こせる気がしない
小学生時代, この曲が何拍子かわからなくてお母さんに聞いた記憶があります (母親もわからんかったけど).当時は1曲 = ずっと一貫した拍子だと思ってて, 変拍子とか知らなかったなあ. マルクの曲は今聴いても何拍子かつかめる気がしない.でもずっと好きな曲です.良アレンジありがとうございます.
発表会の曲にしました。先生は頭を抱えてました
0:41 ここ好き
ここあるおかげでめちゃくちゃカービィのBGM感すごい
わかるわー半分不安半分夢心地な感じ
La Séptima del sol menor es muy potente además de que lleva un compás de vals con 3/4 y se transporta a un 5/4, es mágico
@@やーくん222いい表現んん
拍子の変わり方も2,3,4,5,6拍子を使ってて尋常じゃないですが、転調もこんなにあるとは思いませんでした...
3拍子だけど途中から掴めないなぁ途中から変わってるのかなぁとか思ってたけど、こんなに変わってるなんて思わなかった
変拍子だとは知っていたがまさかこんなにキモいとは...打ち込んだ主さん素晴らしか
ついでにマルクもキモい(2年前)
@@muyakaa7821 3時間前は笑ったマルクきもいは草
マルクキモいはちょっとわかるww
0:55 ここで6拍子出てくるのえぐい3+3とかの6拍子じゃなくて紛れもない6拍子なの天才すぎる
まず最初に思ったこと臨時記号多すぎじゃないっすか?これ打ち込んだうp主さんすごいです。
難解な曲だと思ってましたが意外とコードで考えると構成音に沿ってるんですね!良い気づきを得ました!ありがとうございます!
2拍子を挟むタイミングが神すぎる
コンピューターに打ち込むからこそ思いつくんよ通常の作曲技法とはまた違う
アナログ時代から変拍子+不協和音を扱う人はいました。クラシックではストラヴィンスキーの春の祭典が有名かもしれません。アナログ、デジタルの作曲手法を問わず一つの曲として完成させられる作曲者の方々はスゴいと思います😊
どうした急に
石川さんってギターに老眼鏡を引っ掛けて弾いてメロディーを思いつくような人だよ
楽譜いただきました!練習頑張ります!
前半のコード進行と拍子が今までに見たことない曲で、聞いてて楽しかったです
何度聴いてもちゃんと憶えられないし、楽譜を読んでも憶えられないし、はじめの方ゆっくり弾いてみたけどやっぱり憶えられないもどかしくて癖になってしまう何でこんな曲を作れるんだろう?もっと音楽をちゃんと勉強してたらいろいろわかるんだろうなぁこんな複雑な曲を採譜できるのもすごい
最初にmMコード持って来た所から度肝抜かれた
あの頃を思い出す
マルクすき!
sus4のとこ気持ち良いな
この曲のおかげで変拍子にハマった
一周目で鳥肌立って二周目で曲に没入してしまった
なぜこんなの思いつく?
指揮のしがいがありそう
0:38
変拍子であることに全く気づかなかった
表紙も大概だけど転調回数もどうかしてる
数字が多すぎるwwwww
ピアノで弾くとFF7か8ぐらいの頃の館系ダンジョンのBGMっぽさある
ピアノにすると圧倒的ラスボス感の中に物悲しさが出るのめちゃくちゃかっこいい
この曲の拍子気になってたけどこんなになってたとは……しかも転調も激しい こんな激ヤバ曲打ち込める時点で既にすごいし、石川さんは何食ったらこんな曲つくれるんだ
楽譜
楽譜食ったんか
爆発したノヴァの破片食ってそう
@@mahoror マルクソウルで草
@@anpan-neagetyuudayo 意味不明で草
こう見るとこの曲めちゃくちゃ変拍子で気持ち悪いな
拍子の気持ち悪さと音の綺麗さでカオスができてるのマルクって感じでめちゃくちゃ好き
柔らかい薄桃色の雲の上に身を預け、
周りを空に吊られた星と月に囲まれながら眠る
メルヘンチックながらもどこかグロテスクな悪夢みたいな雰囲気だな
仮に頭にこのメロディーが思い浮かんだとしても譜面に書き起こせる気がしない
小学生時代, この曲が何拍子かわからなくてお母さんに聞いた記憶があります (母親もわからんかったけど).
当時は1曲 = ずっと一貫した拍子だと思ってて, 変拍子とか知らなかったなあ.
マルクの曲は今聴いても何拍子かつかめる気がしない.
でもずっと好きな曲です.
良アレンジありがとうございます.
発表会の曲にしました。先生は頭を抱えてました
0:41 ここ好き
ここあるおかげでめちゃくちゃカービィのBGM感すごい
わかるわー半分不安半分夢心地な感じ
La Séptima del sol menor es muy potente además de que lleva un compás de vals con 3/4 y se transporta a un 5/4, es mágico
@@やーくん222いい表現んん
拍子の変わり方も2,3,4,5,6拍子を使ってて尋常じゃないですが、転調もこんなにあるとは思いませんでした...
3拍子だけど途中から掴めないなぁ
途中から変わってるのかなぁ
とか思ってたけど、こんなに変わってるなんて思わなかった
変拍子だとは知っていたがまさかこんなにキモいとは...
打ち込んだ主さん素晴らしか
ついでにマルクもキモい(2年前)
@@muyakaa7821 3時間前は笑った
マルクきもいは草
マルクキモいはちょっとわかるww
0:55 ここで6拍子出てくるのえぐい
3+3とかの6拍子じゃなくて紛れもない6拍子なの天才すぎる
まず最初に思ったこと
臨時記号多すぎじゃないっすか?これ打ち込んだうp主さんすごいです。
難解な曲だと思ってましたが
意外とコードで考えると構成音に沿ってるんですね!良い気づきを得ました!
ありがとうございます!
2拍子を挟むタイミングが神すぎる
コンピューターに打ち込むからこそ思いつくんよ
通常の作曲技法とはまた違う
アナログ時代から変拍子+不協和音を扱う人はいました。
クラシックではストラヴィンスキーの春の祭典が有名かもしれません。
アナログ、デジタルの作曲手法を問わず
一つの曲として完成させられる作曲者の方々はスゴいと思います😊
どうした急に
石川さんってギターに老眼鏡を引っ掛けて弾いてメロディーを思いつくような人だよ
楽譜いただきました!
練習頑張ります!
前半のコード進行と拍子が今までに見たことない曲で、聞いてて楽しかったです
何度聴いてもちゃんと憶えられないし、楽譜を読んでも憶えられないし、はじめの方ゆっくり弾いてみたけどやっぱり憶えられない
もどかしくて癖になってしまう
何でこんな曲を作れるんだろう?
もっと音楽をちゃんと勉強してたらいろいろわかるんだろうなぁ
こんな複雑な曲を採譜できるのもすごい
最初にmMコード持って来た所から度肝抜かれた
あの頃を思い出す
マルクすき!
sus4のとこ気持ち良いな
この曲のおかげで変拍子にハマった
一周目で鳥肌立って二周目で曲に没入してしまった
なぜこんなの思いつく?
指揮のしがいがありそう
0:38
変拍子であることに全く気づかなかった
表紙も大概だけど転調回数もどうかしてる
数字が多すぎるwwwww
ピアノで弾くとFF7か8ぐらいの頃の館系ダンジョンのBGMっぽさある